外構アーティスト
無駄をそぎ落としたモダンなデザインの外構工事を得意とする当社。デザイナーと職人が協力し合い、お客様の想いを形にしています。あなたにお任せしたいのは、デザインを再現する外構の施工です。
▼外構とは
建物の外にある構造物です。具体的には、門・塀・アプローチ・カーポートなどです。使い勝手やプライバシーの保護はもちろん、建物を含む空間全体の印象を決定づける大切なものです。
▼具体的な仕事内容
外構を施工するために「ブロックを積む」「土を掘る」「コンクリートを打つ」といった作業があります。中でも当社の特徴は、オファーをいただく理由となっている「デザイン性のある左官」です。左官とは、壁や塀にモルタルをコテで塗って、デザインを仕上げる仕事です。
▼仕事の現場
施工件数は一人あたり月4件程度。年間で約50現場を経験できます。一つの現場には2~3名で入ります。工期は1件につき1ヶ月間程度。現場で作業を行なうのは、そのうちの数週間です。1日に行く現場は基本的に1箇所ですが、4件程度の案件を同時並行で動かしています。
<まったくの未経験者を一人前に育成>
「かっこいいものをつくりたい」。その情熱は経験を超えます。だから、まったくの未経験でもOK。イチから覚えればいいのです。当社で未経験者を一人前に育てているのは、60代の左官職人。経験豊富な彼がいうには「L.I.Mのデザインを実現するのは腕が鳴る」。外構工事やブロック工事の基本から手がけ「仕上げ前の段階で下地を塗る」といった目に触れない部分で練習を重ねていきます。勘が良ければ1年くらいでマスター。その後は、目に見える部分を塗って仕上げる仕事に挑戦します。
※金城は毎年数々の賞を受賞する日本でも有数のデザイナーです。「代表の受賞歴」もご覧ください。